皆さんは、セキスイハイムで新築を立てる際、どこに資金をかけて何を諦めるか悩みますよね?
3大資金争奪戦の1つそれはキッチンではないでしょうか?まさに、家の心臓部になります。奥様が普段使用されると思われるので資金の多くはこちらに当てるのではないでしょうか?
我が家は、普段妻が使用するためストレスや負担があまりかからない様に、パナソニックのシステムキッチンで少しいいものに決めました。
勿論、奥様チョイスになります♪
どこに資金の分配の重りを置くかは人それぞれですが、個人的には普段使う方の意見を尊重した方がいいと思います。
日々のモチベーションにもかかわってきますし、もしかしたら良い夫婦の和場になるかもしれません。
ケチったら、後が怖いですもんね^^
今回は、セキスイハイムを新築で建てる際にパナソニックのシステムキッチンで取り付けてよかったものを中心にご紹介しますね。
セキスイハムのシステムキッチンはパナソニック!
メーカー | セキスイハイムオリジナル Panasonic(ラクシーナ) |
---|---|
キッチンの型 | セミオープンのI型キッチン |
アイランドキッチンやカウンター型もありますが、我が家はセミオープンキッチンにしました。
我が家は子供が小さいので、料理をしながら目に入るところで遊ばせることが出来るので重宝しています。
その分、子供が悪さをして怒られていますけどね♪
もちろん、アイランドキッチンもよかったのですがセミオープンキッチンに比べると、値段も上がるし子供の遊び場になりそうなので必要ないと判断し諦めました。
おすすめのパナソニックキッチン設備は?
- IHクッキングヒーター
- 食洗機
- センサー水栓
- 浄水器
こちらの4種類になります。お手入れしやすいのも考えて購入したので是非参考にして下さいね♪
IHクッキングヒーター
オール電化の影響もあり、IHになりました!特に感動したのがお湯を沸かす時間がもの凄い短い事です♪
PanasonicのW1を装着しました。
見た目はこんな感じです。操作ボタンがタッチパネル式になりますのでかなりスタイリッシュかつ掃除が楽になります。
特徴は3つのヒーター箇所がありますが、実は料理可能個所は2になります。ラジエントヒーターと書いてある場所は炙りや保温に使用します。こちらの機能が付いている付いていないで使い勝手がかなり変わってきます。
お湯を沸かしてヤカンをラジエントヒーターの上に置くことにより保温ができるので、冬などに便利です。オプションとしてラジエントヒーター部をIHに変更することも可能です。
我が家も、再沸騰っさせることなくお湯を使えるので電気代節約にも一役かっています。
食洗機
食洗器つけるか、つけないか悩んでいませんか?悩んでいるのならぜひつけちゃいましょう!
「NP-45RD7」シリーズを付けました。
浅型と深型がありますが、断然深型をお勧めします。
4人家族ですが、深型にして良かったと思っています。大きな食器や調理器具も入るので使い勝手がとてもいいです。
また、使用しない時は、洗い終わった食器などの置き場としても活用できるのでお勧めです。
1回1回、洗うから平気という方もいるでしょう。ですが夜1日分の使用した食器を入れて自動で洗ってくれたら時間に余裕ができ、ほかのことが出来るので是非楽しい時間を過ごしてください♪
スリムセンサー水栓
見た目もスタイリッシュながら、機能性も抜群にいいです。
手が塞がっていてもタッチセンサーなので、楽に使用することが出来ます。
メーカーホームページによると通常の水栓に比べて年間約24%の節水が可能とされています。節水にも一役かってくれるのは素晴らしいです。
モードも2つあり、通常モードと節水モードを切り替える事が出来ます。
通常モード
本体上部に設置されているセンサーに手をかざすことにより水をコントロールできます。
尚、10分間連続使用した場合は自動的に止まります。
上部のセンサーで使用します。手だけではなくお皿や腕とかでも反応するため多彩なシチュエーションで使用が可能になります。
節水モード
このモードでは節水センサーに食器や手を近づけるだけで水の出し止めができるので、通常モードより節水が可能になり水のムダを省くことができます。
使い方は、節水(エコナビ)ボタンを押すだけです。
尚、「通常モード」に切り替わる条件は10分間連続使用した場合や15分間待機状態が続く場合です。
実際使用していて節水モードがとても使い勝手が良く洗い物が楽になりました。
シャワーヘッド
結構気になるのが、「シャワーヘッド」が付いているかですよね?
もちろん付いているので、ご安心ください。
約30cm(浄水器一体は約27cm)の物が付いています。丁度、シンク洗いに適している長さになりますので、日々清潔に保つことが可能になります。
動きもスムーズです。ストレス無く使用できます。
まとめ
如何だったでしょうか?
やはり普段キッチンを使用するのに、ストレスが発生するのはあまり良くないですよね?
Panasonicなら機能性も充実していますし、見た目もスタイリッシュになります。
購入の参考にして下さい!